うわさのジェットスター。
あまりいい評判のないジェットスター。
私はジェットスターに感謝しています。
大変感謝しています。
なぜなら、ジェットスターが関空に来てなかったら、我が家のオーストラリア旅行はなかったからです。
昨年の夏、北海道行くかってとこから始まった旅行計画。
夏休みのため、チケットはインフレ状態。
こんな料金払えるかぁ。
で、なんとなく訪れたジェットスターのホームページ。
で、乗る日を入力して、検索押すと・・・・・2万円・・・・はは、壊れてる・・・・
もう一度、入力して、押すと・・・・2万円・・・・まさか・・・笑顔・・・
これは片道だから、帰りはと・・・・3万円・・・・合計5万円・・・・・決定です。
その他もろもろ入れても、往復8万円。
安すぎです、安すぎて不安です…夏休みでしょ。
こんなもの売り切れたら大変だと、即座に予約、支払完了。
それから後で、なぜ安いか、リサーチ・・・
出てくるのは、悪い評判ばかり。
何々、デレィは当たり前。
飛んだら儲けもの・・・当日になって、欠航が電話で連絡来た・・・
機内サービス、愛そうなし・・頼んだ食事が出てこない・・・
とんでもないことばかり。
こんなの日本の航空会社なら、責任者首もんでしょって話がごろごろ。
こりゃ、人気ないわな。
削れるところは削って、低価格。
毛布使うのでも金がいる。
当然、飲み物金がいる。
食事なんて、高いお金が必要です。
なんと、機内映画も金がいる。
しかし、いらない人は、その分お安くしますよっていうのがこの会社のポリシーみたいです。
いろいろ乗るまで心配でした。
で、乗った感想なんですが・・・・
すばらしい。
もう一度乗りたい。
機内、ガラガラ。
私、行きも帰りも、中央四席使って寝てました。
で、思ったのですが・・・
日本人っておまけが好きです。
機内食っておまけ感覚ですよね。
ましてや、ピンポン一つでジュースがやってくる。
タダですよねぇ。
こどものおもちゃ、ただでくれますよね。
トランプ欲しいなっていえば、くれちゃいますよね。
これがない。
グリコのキャラメルからおまけ取ったら、売れないでしょ。
ジェットスターの社長さん。
今からでも遅くないです。
日本路線だけは、おまけつけましょ。