どこかに行きたいなぁ〜旅行記〜

定年バックパッカー

今一度日本を洗濯致し候 高知


青い国 四国

JRがまだ国鉄と呼ばれる頃、四国の宣伝キャッチフレーズは「青い国」でした。その後、民営化されてからは「青い国 四国」というのを聞かなくなりましたが、JR四国のロゴにはまだその頃の青色が使われています。また、ローカル列車に使われている色も同じものです。

周りの風景と水色の列車とのバランスなのですが、ちょっと微妙な感じです。住んでいるものからすると列車の色は昔の色の方がよかったと思うのですが、四国に来る人の印象としては、ローカルというイメージを作るのにいいのかもしれません。

この「青い国 四国」のキャッチフレーズを使わせてもらい、ロゴを写真に張ってみました。前回の投稿まで、京都ロゴを張っていたので、同じような形で使ってみました。

 

高知1

坂本龍馬の存在感は大きすぎる

高知では坂本龍馬の存在は大きい。空港も名前からはじまり、お土産グッズに至るので、いたるところで龍馬の名前が使われている。高知を訪れる人の大半は龍馬のイメージを高知に抱いてきていると思われます。

桂浜にある太平洋を眺める龍馬の銅像は、そのままのイメージで龍馬を思い起こすことができる。太平洋の荒波を感じれる桂浜は、この高知で一級の観光地で、ゴールデンウィークにおいては、駐車場に入れない車の渋滞が毎年繰り返される。

 

DSC_2755

 

 

DSC_2754

高知の日曜市

小学生の時から高知を訪れているが、まず行くところは「日曜市」である。何を買うというのではないが、なぜか楽しいところである。野菜や果物から始まり、骨董品まで並べられている。昔は、鎌などの農業関係が多かったのだが、時代の流れかあまり見かけなくなっていて、包丁などの刃物類が少し売られている。

DSCF0304

e0117096_2091824

e0117096_1820643 DSCF0299

DSCF0289 DSCF0295

DSCF0296

 

 

ひろめ市場

高知に行くと、自由な県民性とつくづく感じさせられます。昼間からおおっぴらに宴会を市中でやっている街は他にはありません。時には商店街のベンチで酒盛りをしている姿さえ見受けられます。その宴会の場所か商店街の中にある「ひろめ市場」です。

ここで食べるカツオのタタキなどの食事は高知に行ったときの一番の楽しみである。残念なことに高知に行くときは車のため、酒が飲めないのは辛いところである。

e0117096_13444574

e0117096_21362764 e0117096_21362336DSCF0324

e0117096_18151120

よさこい祭り

高知のイメージとしては、よさこい祭りが一番合っていると思う。詳しい説明は省いて、写真を載せます。

e0117096_20561575 e0117096_20572062

e0117096_20575597 e0117096_20584121

e0117096_208218 e0117096_821391

e0117096_19392497 e0117096_20284522 e0117096_18102153e0117096_18115051 e0117096_13204692

e0117096_13191738 e0117096_13182268

e0117096_8495434e0117096_8503691e0117096_8493871

e0117096_2056551 e0117096_1894132

e0117096_1895447 e0117096_1810364

e0117096_2002240 e0117096_1075933e0117096_1934972

e0117096_1811176 e0117096_848438

 

近況

長く右肩をかばっていたためか、右手を使う作業がきついです。マウスを使うだけで右手がしびれます。しかし、そのままにしておくと、回復が進まないので、痛くても右手を使うようにしました。しばらくブログ更新しなかったのは、このためでした。今日もちょっきついのですが頑張りました。