どこかに行きたいなぁ〜旅行記〜

定年バックパッカー

「最後の晩餐」当日券を購入後、ミラノ観光です


最後の晩餐の当日券を求めて、早朝からサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。1時間ほど案内所が開くのを待って、当日券ゲット。ツアーで入ると、70ユーロ必要ですが、一人10ユーロで済んだので、二人で120ユーロ節約できました。午後のチケットなのでそれまで、時間つぶしです。

「最後の晩餐」の当日券が手に入れられるか・・

いつから並べばいいのか、見当がつきません。

ネットで調べると、色々情報があるけど買えなかったという話は聞こえてこない。

ツアーで行くほど予算はないし・・

ここは頑張るしかありません。

最後の晩餐の当日券を求めて出発です

朝6時前に起床。

ホテル出発、6時半です。

地下鉄に乗って、下調べの終わっている道のりを進みます。

サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会

7時到着。

一番乗りです。

近くのカフェでパンを購入。

チケット売り場の前に腰掛けて朝ごはんです。

目ざとく、鳥さんが・・

足元まで・・

踏みつけられるという恐怖心もないのか・・

中国なら、食われちゃうぞ・・

7時半頃になって、ちらほら並ぶ人が増えて来ます。

そして、8時頃には10人ほど。

思ったほど多くありません。

当日券ゲット

そして、ドアが開き、一番乗りです。

買えましたぁ・・

3時入場のチケットです。

ツアーで入ると、70ユーロ必要とか・・

一人10ユーロで済んだので、二人で120ユーロ節約できました。

まずは一仕事終了です。

続いて、昨日は入れなかったドゥオーモへ。

朝早いのでガラガラです。

ドォウーモ

これも下調べ済みのチケット売り場へ。

自動販売機で少し手間取りましたが・・

というより、反応悪すぎ・・

入場券、ゲットです。

でも、なんか、チャチなレシート。

まぁ、3ユーロですから、こんなものですかね。

少し並びました。

すぐ入れるかと思ったら、団体さん優先です。

中国人団体だと思って、悪口言ってたら、日本人団体さんだった。

ちょっと気まずい雰囲気・・

この人たちの後、入場です。

団体さんの後ろを歩いて、説明を聞こうと思ったのですが・・

カミさんに止められました。

セコすぎるということで・・

中はスカスカです。

これで、3回目の訪問ですが、それでも新鮮な気持ちです。

ここの印象は大きな柱。

しかし、サグラダファミリアを見た後なので、ちょっと感激が薄くなってました。

それにして、人がいません。

朝早く来て、正解でした。

懺悔室。

昔、テレビでこれはやっていたので、以前来たときはのぞいたのですが・・

今回は、やめました。

正面、礼拝堂。

柱の彫刻もさすが見事です。

そして、私の好きな天井画。

ステンドグラスもさすがですねぇ・・

たっぷり、教会内を堪能しました。

カミさんも満足してくれたようです。

ガレリア

続いて、ガレリアへ。

買い物です。

まずは、ガレリア中心へ。

昔、ここでテンション上がった思い出が呼び戻ります。

あの頃は純朴だったなぁ・・

くるりと、ブランド店を見渡します。

ベルサーチ・・

プラダ・・

さて、何を探しているかというと・・

サッカーのユニフォーム。

こんなところにあるわけないと思っていたら・・

ありました。

ポルトガルロナウドのユニフォーム買いました。

スペインのチームで活躍するポルトガル選手のユニフォームをイタリアで買う・・

馬鹿げたことをしてしまいました。

でも、息子との約束ですから、忘れずに購入です。

どうでもいい情報ですが、ここでサッカーのユニフォーム買えました。

早起きしたので、疲れました。

ホテルに帰ります。

昼ごはん

帰り道、スーパーに寄って、惣菜を購入。

最後の晩餐を見に行くまで、しばしの間休憩です。