どこかに行きたいなぁ〜旅行記〜

定年バックパッカー

初春の吉備路


備中国分寺

DSC 8841

岡山の春の訪れは早い。

もう二月ともなれば日差しも暖かい。

瀬戸内の気候の特徴で雨も少ない。

さらに南に開けている平野が多いので暖かく感じる。

岡山で一番訪れる回数が多いのが、ここ国分寺である。

寺の周りにはほとんど何もない、観光地らしくない寺である。

周りに電柱が立っていないので写真を撮る者にとって助かるロケーションである。

 

 

DSC 8879DSC 8857

DSC 8862

寺のメインは五重の塔である。

遠くから、そして近づいても絵になる塔である。

DSC 8864

しかし、寺の中心は本堂。

この本堂も歴史を持つ建物である。

DSC 8871

造山古墳

全国では第4位の規模の大きな古墳で、5世紀前半(古墳時代中期)のものである]。立ち入りできる古墳としては全国最大のものである。

DSC 8885

入り口はわかりにくい。

駐車場から歩いていく。

普通の住宅地にあるのでなかなか見つけにくい。

古墳は見えるのに、どこから入るのか迷うところである。

DSC 8889

古墳と言われなければわからない普通の山である。

古墳の上には小さな神社がある。

それも寂れていてくる人は少ないようである。

DSC 8888

吉備津神社

この神社を訪れると、この地は古くから栄えていたことを感じる。

ここだけは観光地である。

土産物屋もあるし、団体のバスもやってくる。

DSC 8902

DSC 8890

DSC 8894

DSC 8899

高松城

秀吉ファンなら訪れるだろうと思われる場所。

かの有名な水攻めの地である。

実際に行ってみると、想像していたものとかなり違う。

ここも観光地としては寂れている部類になる。

DSC 8907

DSC 8913

きた時期が悪かったようである。

蓮が生えている時なら、美しい景色であろう。

DSC 8924

DSC 8929

DSC 8933