旅の持ち物
まずは、田舎者の宿命というか・・ 出国まで時間がかかります。 今回は前泊せずに、乗り継ぎを考えて航空券購入。 そのため、途中、広州での宿泊となりました。 そして、出発は始発便の伊丹行き。 おかげさまで天気も良く、気持ちいい飛行機の旅・・ 瀬戸内…
急いで、プレミアムパスが必要な場合、楽天プレミアムカードを上手に申し込むと5日で手に入れることができます。その方法をまとめておきました。コールセンターに電話を入れるタイミングが重要です。 海外旅行を多くする人ならまずご存知のカード。 楽天プ…
今までの旅行のお供はX100。 小さくて軽く、それでいて画質がいい。 レンズも明るいから、夜でも撮れる。 Rawで撮らなくても、画質がいいからJpagで撮れるので撮影枚数も多くなる。 小さいので威圧感もなく、市場などでカメラを出していても違和感が少ない。…
ちょっと、くだらないことで悩んでいます。 来週からのタイへの家族旅行でのお金の持って行き方についてです。 今までなら、シティバンクのキャッシュカードで、 随時必要なお金だけ降ろして使っているのですが、 今回は4人で動くということで、いつもより…
私の旅行中の持ち物は少ない。 35リットルのリュックで十分である。 荷物がかさばる原因は服である。 東南アジアを旅行するときは、洗濯屋さんにこまめに頼む。 アジアなら洗濯屋さんを使って、数百円、 しかし、安い洗濯屋さんがない国では自分で洗濯する…
昨日、露出の話をしたので、今日はピントの話をします。 写真の基本は、露出とシャッタースピード、そして、ピントです。 昔、宮崎美子さんという女優がいました。 今もいますか? そうですか、すみません。 彼女に騙されて、α7000というミノルタのカメラを買…
偉そうな題ですみません。 人寄せのために、題を考えてみました(笑) 内容は初心者向けです。 写真の趣味の方は、これから後は、スルーして、最後のボタンを押して帰ってください(笑) 前の記事を作っていた時、ふと思いたったもので、書いてみました。 旅行中…
みなさん、旅行に行く前にカメラをどうしようかお悩みのようで・・・ わたくしもいろいろとありました。 カメラ歴は、高校生の時、父親にカメラを買ってもらって、はや40年以上。 買ったばかりの時に、写真の大御所、白川義員さんから、「いい写真撮ってる…
持ち物について語ります リュックはいろいろ買ったが、現在はこれ、35リットルに落ち着いている。 機内持ち込みが基本です。 荷物は買えるものは現地で買うという基本で動いています。 ですから、現在持っている下着はすべて外国で買ったもの。 日本を出ると…