安い航空券は、早朝発とか、深夜着が多い。
そうなると、空港と自宅との交通が問題です。
LCCが増えて、深夜バスなど夜中でも移動できるようになったが、
それでも不便です。
そのために、安いチケットを使うためには、空港での前泊、後泊が必要となります。
この空港泊に親切な空港が関西空港である。
さて、前後泊の方法だが、一番楽なのはいうまでもなくホテルに泊まること。
朝早い便だと、夜行バスやフェリーを使って大阪まで行っていましたが、
ここ最近体力の衰えを感じており、出発前にホテルを取ることもある。
どうせ泊まるなら、空港に近いところ、空港島にあるホテル日航関西空港がベストです。
このホテル、早朝発の飛行機に乗る際のキャンペーンをやってますので、
ホテルのホームページをチェックしてみてください。
安く泊まれるプランもあります。
空港内での食事も、エアロプラザ内や関空食堂で食事をすると、街中料金ですみます。
さすがにホテルのレストランは使えません。
すき家の持ち帰りを使って部屋で食べると、ふたりで1000円ですみます。
ホテル内のコンビニでウイスキー買って、ホテルの製氷機から氷もらって来れば、酒代も倹約。
部屋の窓から、空港を見ながら一杯美味しいです。
ちなみに、あまったウイスキーはホテルに預かってもらい、帰りに持ち替えるというせこいこともできます(笑)
店飲みでも、たこ焼きをつまみに生ビールお安くなります。
どこまでも節約旅行でございます(笑)
このホテル代も倹約となると、空港内宿泊となります。
関空は毛布を無料で貸してくれるなど、空港宿泊者に親切です。
いたるところに、ベンチがありますし、
24時間のコンビニもあります。
ちょっと、お金を出せば、漫画読み放題、ジュース飲み放題のラウンジもあります。
このラウンジ、KIX-ITMカードという無料の空港会員カードがあります。
これを持っていると半額になります。
第二ターミナルだと、発行カウンターが24時間あいていますので、どうぞ。
ところで、第一ターミナルと第二ターミナルの間の連絡バスは24時間運航です。
夜中は間隔が1時間おきになりますが、これ、すごくないですか。
第二ターミナルでの空港泊もいいですよ。
さて、これらの話は娘の受け売りです。
娘はできるだけ安く飛行機に乗ろうと、早朝発だろうと深夜着だろうと使いますから、よく知っています。
この前、ただで毛布借りたそうですが、残念ながらかゆくなったそうです。
虫がいる可能性があるようですので、シーツ等用意しておくといいかもしれません。
ご注意ください。
さて、今日からの旅行、娘を見習って、深夜発着、早朝発着で動きます。
どこで寝ようか、一応勝手知ったる関空ですので、いいところは見つけております。
実際、泊まった感想は後ほど報告いたします。
追伸です。
エアアジアのクアラルンプール行とバンコク行きのチェックインカウンターの島が違ってます。
ご注意を。
ちなみに本日はクアラルンプール行がE、バンコク行きがFとなっています。
お付き合い、ありがとうございました。