どこかに行きたいなぁ〜旅行記〜

定年バックパッカー

天安門広場から故宮、紫禁城へ 写真日記


中国の空には、赤い旗が似合います。

いい風が吹いています。

風が吹くと、青空になります。

凧も気持ちよさそうです。

 

1_201509160730274c7.jpg

 

3_2015091607303019c.jpg

 

4_201509160730310df.jpg

それを狙う女性のカメラマン。

私が撮っていたのを見ていたようです。

 

5_20150916073014902.jpg

天安門

迫力あります。

歴史の重みが迫力を増します。

 

6_20150916073015fb7.jpg

毛沢東

いろいろ評価が分かれますが、傑出した人物であったことは皆認めるところです。

毛沢東の前は蒋介石だった。

歴史の流れの中、今度は誰になるのでしょうか。

こんなこというと、中国から石が飛んできそうですが、

中国3000年の歴史の中では、飾られてからの期間は短いものです。

 

7_2015091607301682c.jpg

端門。天安門と午門の間にある門である。

 

8_201509160730188cc.jpg

 

午門をはいると、

芥川龍之介に「夢魔のみ」と言わしめた紫禁城となる。

明と清はここを皇居とし、皇帝独裁を強めていった。

そして、ここは権威の象徴して存在した。

 

9_201509161759439b0.jpg

 

この午門。現存する城門としては世界最大のもの。

 

10_0.jpg

午門をぬけると、大和門広場に入る。

 

11_20150916175946134.jpg

12_20150916175942b47.jpg

13_201509160730021ed.jpg

大和殿は紫禁城の正殿である。

場内最大の木造建築で大理石の基壇の上に建てられている。

 

14_201509160730048b7.jpg

 

15_20150916073005799.jpg

 

棟の先端部分にある仙人走獣がみられる。

これは、魔よけのためのものである。

 

16_201509160730077e5.jpg

 

中和殿のなかには、王座がおかれている。

 

17_201509160729514b9.jpg

 

大和殿の基壇の上からはすばらしい建物が俯瞰できる。

 

18_201509160729536df.jpg

 

19_20150916072954f56.jpg

 

20_20150916180010c24.jpg

 

21_20150916072940ecf.jpg

 

22_2015091607294107f.jpg

 

乾清門の左右に突き出ている高い壁は照壁と呼ばれる。

赤色の壁面には瑠璃装飾がほどこされている。

 

23_20150916072943dd7.jpg

 

23_0.jpg

 

24_20150916072944b5d.jpg

 

乾清宮は明時代は皇帝の寝室であったが、清時代になって、政治の場となった。

 

25_20150916072926e5e.jpg

 

26_2015091607292874a.jpg

 

27_201509160729290b7.jpg

 

28_20150916072925577.jpg

 

乾清殿の宝座は人気がある。

なかなか写真を撮るのは大変である。

 

29_20150916072913a18.jpg

紫禁城内の建物は黄色のうわぐすりが使われている。

この黄金色が皇帝の威光を象徴するものである。

 

30_201509160729194bd.jpg

御花園に入ると、緑が現れる。

いままでの無機質な風景から変わり、

 

花も多く植えられており、ここだけは有機質を感じることができる。

 

31_20150916072919c75.jpg

 

神武門。やっと出口です。

いや、入口かもしれません。

ツアー客の多くがこちらから入ってきています。

 

32_201509160729198fc.jpg

写真中心でお届けしました。

こんな有名な観光地なの、調べてみたら意外にネットに載っている写真少ないですね。

たぶん、広すぎて、写真撮っていたら前に進まないのでしょうね。

ツアーで行ったりしたら、説明きいているだけで、写真撮るどころじゃないでしょう。

とにかく、広いし、写真撮るものが多すぎです。

行く前のイメージとは全然違っていて、想像を超える大きさに疲れました。

もっとたくさん撮っているのですが、この辺でご勘弁を。