どこかに行きたいなぁ〜旅行記〜

定年バックパッカー

自分の国の昔の生活に誇りを持つ


カナダ人の友人がいる。 今は少し離れたところに引っ越したが、それまでは歩いて行けるところに住んでいた。 彼は、面倒見のいい人で、留学生などを集めて、よくパーティを開いている。 何回は私もお邪魔したことがあるのだが、ある時、もうすぐ母国のオランダに帰るという留学生と話す機会があった。 彼が言うには、日本に来る前は、いろいろ日本に期待を持ってやってきたが、残念だという。 せっかく日本に来たのに、日本らしいところに出会えなかったという。 ちょうど翌日、田舎に帰る予定だったので、誘ってみた。 田舎は、愛媛県南予と呼ばれる場所で、愛媛県自体が田舎なのですが、 南予はさらに田舎で、その田舎の中でも、さらにさらに田舎に家がある。 初めて行った人は、この道の先に人が住んでいるのだろうかと思える道を進んでいく。 当然、車が離合するときは、広くなったところを使わないと離合できない道である。 e0117096_6363941.jpg 彼も酔った勢いで、誘いに乗ってきた。 そして、その田舎にたどり着いたのだが、彼の興奮状態は異常であった。 しきりに町並み?村並みの写真を撮る。 こんなところが面白いのかと思うところで立ち止まる。 e0117096_6594563.jpg e0117096_5541750 (1) 年寄りは英語が話せるわけではないが、何となく会話が通じている。 料理は田舎料理で、魚や野菜中心のもので、肉などまったくない。 家は古く、風呂は外風呂である。 しいて、文明的なところと言うと、水洗トイレであることだ。 さて、彼はどれだけ食べれるか興味津々だったが、食べれないものはなかった。 寝るときは当然布団で、薄暗い二階で休んでもらった。 e0117096_20561027.jpg 気持ち的には、日本にやってきたばかりの小泉八雲ことラフカディオハーンであったと思う。 彼が感激したのは、いいように言えば古民家に感激しただけだけでなく、 山が海に迫った風景にも興奮状態であった。 切り立った崖沿いに進む道路と、道路にうつける波。 オランダでは考えられない風景だとしきりに言っていた。 e0117096_5243157.jpg 日本は悲しいかな、西洋化してしまった国である。 日本らしいところと言えば、神社仏閣ぐらいしか思い浮かばない。 戦後、焼け野原になった街は、復興の際、近代的なビルが建てられていった。 同じ、戦争で焼け野原になったドイツは、戦前と同じ街並みに復興させた。 街を歩くと、数百年前の建物のように見えるが、多くは戦後建てられたものが多い。 自宅と言えども、法律で規制され、昔の町並みにあうように建てられている。 そのおかげで、町全体をみると調和がとれている。 隣の国韓国も、景観保存に熱心な国である。 首都ソウルであっても、昔の建物が残っている地区がある。 e0117096_14341058.jpg 町並みだけでなく、伝統文化の保存に熱心である。 5月にソウルで行われるパレードなどは、市民全体で盛り上げるイベントとして定着している。 e0117096_2116389.jpg 留学生を田舎に連れて行った一週間後、 田舎にまた行く用事があった。 帰り道、雨の中を行くサイクリストがいた。 追い越し際、サイクリストを見ると、彼だった。 後から、カナダ人の友人に聞くに、いたって南予が気に入ったようで、 帰国前、車で片道二時間の道のりを自転車で行ったという。 DSCF7409.jpg 日本も、便利さを求める近代的なものに進むのではなく、 少し立ち止まって、日本の文化を復興させ、日本の誇りを取り戻す時期に来ているように思える。 昨日より風邪をこじらせて、熱があります。 朦朧とした頭のため、誤字脱字ご容赦ください。 世界一周ブログ セミリタイア生活 定年後の暮らし にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ ブログランキングに参加しています。