荷物をホテルに置いたら、早速お出かけです
まずは、鉄ちゃん写真から・・
プラハのトラムもいい感じです。
色々な種類が走っているようです。
地下鉄より便利そうです。
街の感覚を掴むためにも、歩いて観光です。
まず向かう先は、ユニークな形をした火薬塔。
火薬塔とレトロなトラムがいい感じです。
火薬塔
このすぐ近くの共和国広場。
広場に面して建つ市民会館です。
正面ファサード上部には、アルフォンス・ミュシャ作の「プラハへの賛辞」という美しいモザイク画が装飾されています。
この広場の周りに、ハーレーの軍団がやってきました。
なんかお祭りがあるようです。
その共和国広場で、メキシコのキャンペーンイベントやってました。
そこのステーキ美味しそうなので・・
チェコのビールとともに買ってみました。
さて、ここで事件発生。
急いで食べたので喉に詰まらせてしまって・・
一瞬、死ぬかと思った。
チェコで肉詰まらせて死ぬとニュースに出るのだろうか・・
そんなこと考えながら、悶えてました。
最後は無事飲み込めて、一件落着。
肉は小さくして食べましょう。
ということで、ここから次に移動です。
火薬塔を背にしながら歩いていくと・・
人通りがどんどん増えてきました。
観光地に近づいてきたようです。
土産物屋さんも増えてきました。
ロシアっぽいものが多く展示されています。
ここもハンガリーとともに、ロシアの影響強く受けているようです。
教会の塔が見えてきました。
旧市街広場
これは美しい広場です。
ここがプラハのへそになるようです。
広場の周りが美しい建物で囲まれています。
一つ一つが観光名所のようです。
ティーン教会
ゴルツキンスキー宮殿
広場中央には、チェコの英雄であるヤン・フス像
聖ミクラーシュ教会
中に入ってみました。
無料だったもので・・
トゥルデルニーク
先ほど、ステークキ食べたばかりですが・・
カミさんはこちらが食べたいとのこと・・
先ほどの事件で、ステーキ、喉通らなかったのことです。
上に、アイスが乗っているのを買ってみました。
このアイスと別名のバランス。
名物にうまいものなしと言いますが、これは美味しいです。
ただ、ちょっとお高いようで・・