どのようにしてセビリアからグラナダへ行くか、
晩御飯食べた段階ではまだ決まっていません。初めはバスでグラナダへ向かう予定でした。
チケットを買いにホテルの近くのEst.Pradoバスターミナルへ行ってみると、そこからはグラナダ行きが一本あるだけ。もうひとつのプラザ デ アルマス バスターミナルは泊まったホテルと街の反対側で遠い。
ということで急遽、鉄道に変更です。夕食後、ほろ酔い気分でネットで予約。
予約はgo euroで
ここは便利です。出発地と到着地を入れて検索かけると、色々な交通手段が出てきます。飛行機、鉄道、バス、それぞれ値段と移動時間が現れます。その中から、選んで申し込むとこのサイトだけで完結します。支払いは登録したクレジットカードより引き落とされます。
スマホにアプリを入れておくと、さらに便利です。
チケットは、スマホのアプリにログインして、画面をを見せるだけ。
安く予約できたので満足していたのですが・・日付を確認すると、一日ずれてました。というのは、使っているパソコンは日本時間になっています。夜の段階で、パソコン上では日付が動きます。それに気づかずに、さらに1日先の日付で予約してしまいました。
さて、予約したチケットはスペイン語。キャンセル方法がわかりません。
この辺かなと探りを入れてクリックしてみると、予約番号とメールアドレスを入れよと、出て来ました。神に祈る気持ちで送信してみると・・
キャンセル完了のお知らせ。
こう書くと簡単にできたように見えますが、メチャ頭はフル回転でした。再度、予約を取り直し、一安心。しかし、興奮したのか、その後眠れずに、睡眠不足の朝を迎えました。
セビリア・サンタフスタ駅
初めてのスペイン鉄道の旅なので、タクシーで早めに駅に到着。さすが人口は約130万人の都市セルビア。スペイン南部の政治、経済、文化の中心地であるだけに駅も大きいです。
駅は近代的でゆったりしています。観光地だけあって、日本人の姿もちらほら見かけます。
駅構内図
意外にこんな情報が役に立ったりします。少なくとも、鉄道ファンにはヨダレものの情報です。
ホームの様子です。
ここから、マドリード、バルセロナへの高速鉄道が発車します。
ホームへはバリアフリーで動けます。こんなところが、高齢者に人気の都市の所以かも。
時刻表です。
ここで、発車ホームや経路、途中の停車駅などが分かります。時刻表を見ていると・・列車の次の停車駅がホテルのすぐ近くの駅。
ありゃ、わざわざここまで来ることなかったようです。
カフェテリア
少し時間があったので、カフェオレとパン。
二人分で5.8ユーロ。まぁ、駅だからこんなもんでしょう・・