朝ごはん
前日のアルハンブラ宮殿の見学ため、お疲れモードの朝です。
今日は、これからのことに備えて、お休みの日に・・
昨日とはちょっと違う盛り付け。食材は一緒です。どこが違うかというと、生ハムが増えました。これに、パンとコーヒー、ヨーグルトが加わります。ホテルの朝食ビュッフェで食べなくても、部屋で食べたほうがのんびりできます。
化粧しなくていいのが楽です・・
食後はのんびりです。カミさんは日本への手紙を書いています。私はネットで、次の街、ネルハの下調べです。手紙が書きあがったということで、郵便局へ。すぐ近くにあると思いきや、街の中心まで行かないといけないようです。ちょっとした散歩になりました。どうせなら、帰り道、昼食を。そろそろ和食が食べたくなったので、そちらに決定です。
地下鉄
今日は、街中の路地を通らずに、大通りを歩きます。さっそく、Mマーク。地下鉄です。乗ってみたいのですが、乗っても一駅。勿体ないので、パスします。
ホテルの前では、地上を走っているトラム。これが、ホテル前から地下に潜ります。
メトロと呼べばいのか、トラムか・・グラナダではメトロでいいようです。
郵便局
スペインの郵便局はCORREOSという名前。ホテルから歩いて15分ほどのところにありました。
中に入ると、順番待ちのカードを自動発券機でもらいます。さて、どの窓口に行けばいいのか・・
悩んでいると、係りの人が案内してくれました。絵葉書一枚を200円ほど。
さて、いつ届くのでしょうか・・
場所はこちら
[ad]
日本食レストラン MASAE
その帰り道に日本食レストランへ。考えてみれば、外国で日本食レストラン久しぶり・・
5年ほど前に、パリで怪しい日本食レストランを思い出します。明らかに日本人以外が作っている店で、出てきた料理がめちゃマズ。味噌汁など、ダシが入ってなく、飲める代物ではなかった記憶が・・
今日、行った店はMASAEという名の店。トリップアドバイザーの評判はすごく美味しいとのこと。期待して、行ってみました。
開店してすぐだったので、先客は一人だけ。
たくさんの日本人に会えると期待していたのですが・
一人の日本人女性がいます。アドバイザー的な仕事なのでしょうか。
作っているのは、現地の人のようです。
水を注文すると、一緒にタパスが出てきました。お酒でなくても、サービスされるようです。
この店のシステムだけかな・・それとも、日本人に対するサービス・・
分かりません。
そして、頼んだのが、カツカレー。鰻丼とどちらにしようか迷った末にこちらに決定。
理由は・・こちらの方が安かったから・
お値段、10.1ユーロ。量が多くて、肉も分厚い。食べきれずに、残してしまいました。
持ってきたときに、シェアするかと聞かれたのですが、意味わからず・・
食べているうちに、これは一人では無理だとわかりました。
みなさん、分け合って食べているようです。
カミさんはラーメン。海鮮スープでした。
お値段、9.7ユーロ。お味は日本で食べるのと同じくらい美味しくいただけました。
外国でこれくらいの味だせれば、合格点です。
帰る頃は満席。お客も、接待で連れてこられた日本人一人以外は現地の人。地元民に愛されている店のようです。料理が出る前に出されたタパスも美味しかったし・・期待を裏切らないお店でした。
場所はこちら
帰り道は食べ過ぎで吐くかと・・
スペイン語版ドラえもん
ホテルの帰ってからは、休息時間。テレビでスペイン語の勉強したり・・さすが、日本のアニメ。
どこの国に行っても、テレビで放送されていますね。
[ad]
アルハンブラビール
夜はスーパーで買ってきたポテチと缶ビール。グラナダの地ビール、アルファンブラespecialがまたまた美味しい・・溜まっていた疲れもぶっ飛びました。食事は元気の源です。
そして、寝る前。スペインに来て、初めて夕焼けをみました。
乾燥しているためか、色が赤いです。まるで、ブラジルみたい・・
みたことないけど・・